HPがリニューアルをされたため、あらためて自己紹介をさせていただければと思います。
年は37歳、性別は男。
出身は埼玉県の秩父市です。
秩父は盆地で周りをぐるりと山々で囲まれています。
こんな感じです。
そのため、映画を見に行くのにも、ボーリングをしに行くのにも、山を越えて隣の隣の隣の市ぐらいまで電車に揺られていかなければなりません。
そんなへき地で高校を卒業するまで育ちました。
小中学生までの成績は中の上か上の下ぐらい、模試の偏差値は60~65ぐらいでした。
小学生の頃は、学校の宿題はちゃんとやるも、親にせがんで契約してもらった進研ゼミはパッケージも破られぬまま高く積みあがっていくだけでした…。
こんなイメージでしょうか…。
中学のときもテスト前ぐらいしか勉強をしていませんでしたので、勉強はあまり好んでやっていませんでした。
高校は地元の秩父高校という偏差値50ぐらいの高校へ進学をしました。
それ以上の高校になると秩父にはなく、山を越えが必要でした。
高校に上がってからは、文化系の部活でのんびり過ごそうと音楽部に入部したのですが、これが全国レベルの部活で、朝練、夕練、それに昼練までありました。
朝練と夕練は校外マラソンからスタートでした。
当然のことながら、勉強をする余裕などなく、入学時は300人中20番ぐらいだったのが、半年後には250番ぐらいまで落ちていました。(模試偏差値は35ぐらいでした…)
当時は『部活のせいだ~』などと思っていましたが、今思うと違うかなーと思っています。
音楽部の所属の方々で、成績最上位をとっている人もいたからです。
そういった方々は、少ない時間を目一杯、勉強に時間を当てていました。
結局のところ、成績を上げるためには、勉強に時間をどれだけ割けるかが大切だと考えています。
私は、部活を引退をしてから大学受験に向けて必死に勉強をしました。
休み時間、昼食時間、お風呂、トイレ…、そのすべての時間を勉強に費やしました。
ただ、半年の勉強時間はさすがに無理があり、一年浪人をして早稲田大学に合格を果たせました。
最後の方の全国模試では、国語と世界史で全国一位をとることもできました。
それでも、一年半の勉強では3教科の勉強が限界でした。
勉強は『理解』と『覚える』ことをしていかなければなりません。
特に、覚えるためには授業を受けるだけでは限界があります。
少しでも前向きな気持ちを持って、勉強に時間を割いていかなければ覚えていくことはできません。
当塾では、お子様の勉強への意識を育むこと、そして覚えていくことまでを当塾で行ってまいります。
そのため、勉強時間は普通の塾よりはだいぶ多くなっています。
その分、効果は大きくなります。
いつのまにか塾紹介に変わっていました…。
と、そんな子供時代でした。
大人になってからの話は後半に書いてまいります。